Study Abroad
Intensive English (1975.9 - 1976.8) ..6

■寮生活開始■
話はアメリカに移ります。私は寮の中では無口でした。というのも話をしようにも出来なかったからです。寮では、なにもしゃべらなくて いつも寝ている変な日本人がいるという話が広まり、どうにかしようということで、フロアーの誰かが通訳として日本人を 探してきて私と面会させることになりました。その人はAさんで土木で水質を勉強していた人でした。 私もAさんを通して色々なことが分かってきました。食事の取り方や授業が始まる事などを教えてもらいました。 寮のカフェテリアで食事をするには、まず契約をしなければなりません。確か、1学期400ドルだったと記憶しています。 食事は不味くデザートが非常に甘かったのを覚えています。
North Campus(Amherst Campus)にあるこの寮は、前にも言いましたがとてつもなく大きいです。1974年にオープンしたこの寮は、 住居以外に映画館、本屋、ピザショップ、バー、教室、テニスコートが有ります。なにやら日本人の建築家がデザインしたとかという 話を聞きました。特徴としては、上階に行くほど床面積が広くなっています。私が住んでいた棟は、5階建てで私は5階に住んで いました。良く見ると、5階の床にひびが入っていました。デザインに無理があったのでしょうかね。高い棟は、10階まであります。 エレベータがよく故障していました。また、出入り口が分かりにくいのも特徴でした。
寮は、男女混合でフロアーの半分が男性、残りの半分が女性でした。夕食の後は、フロアーの皆さんとおしゃべりをして 英語の勉強に励みました。特に金曜日の夜は、あちこちでパーティーをやっていて楽しい時間を過ごしたことを覚えています。 彼らのパーティーは簡単でビールとポテトチップスがあれぼそれでOKです。

■銀行口座の開設■
日本からの送金を受け取るためには、銀行口座を開く必要があります。私は、貯金を親戚の方に預けてきて、定期的に 送金をして下さるようお願いしておきました。また、お金がなくなったときに、親からの送金もお願いしていました。 実は米国では、銀行口座を開くのに Social Security Number が必要になります。別名Tax Numberとも言います。 私は後で申請しましたが、この時点では 持っていませんでした。しかし、大学が暫定の番号を準備してくれていて、その番号で銀行口座を開くことができました。 銀行側も留学生が大勢来ることを知っていて、特設のブースを設けていました。銀行名は M&T BANK と称しちょっと 信用に欠ける銀行でした。 Social Security Number 取得後は、別の銀行にしました。と言うのも、横浜の親戚の方に 送金をお願いしたのですが、1ヶ月経っても入金されていませんでした。再度親戚に確認したら、”1ヶ月前に電子で送金した、とっくに 着いているはずだ”というのでM&T BANKに再度出向き窓口で入金の確認をしたら、”まだ届いていません”と同じ返答でした。 私は、頭に来て大声でしかも日本語で”俺の金だ直ぐに出せ”と言ったら奥からマネージャーらしい人が出てきて私を 応接間に連れて行きました。そこで、”現金は只今到着しました”と言ってました。うそつけ、とっくに着いていたのだろ と言いたかったのですが、言えなかったので現金を全て下ろしてこの銀行を使うのは止めました。アメリカの銀行は こんなもんです。貴方も注意して下さいね。他にも銀行にまつわる事件は幾つか有ります。折を見て紹介します。

■授業が始まる■
授業の初日がやってきました。この日のことはよく覚えていませんが、真っ先にミシガンテストが実施されました。 テストの結果から4つのレベルにクラス分けされました。私は、最下レベルでクラスIで勉強することになりました。 時間割は、以下のようになっていました。

時間授業の内容
8:30-9:20Spoken
9:30-10:20Grammer
10:30-11:20Reading
11:30-12:45Lunch
1:00-1:50Language Lab
2:00-2:50American Studies Seminar
Wednesdays only

授業の内容ですが、上表に示す通り5つに分かれています。Spokenは、何かを題材に話をするのが授業ですので、 とにかくしゃべらなければなりません。この時点で私にとって一番難しい授業でした。Grammerは文法です。 英語の法則を勉強します。ここらへんになると高校時代に勉強したことが出てきます。Readingは、本の1ページ分 を読み何が書いてあるかを解読する授業です。速く正確に理解することが要求されます。Language Labは、 頭にヘッドセットを付けて、聞く話すの訓練をします。物語を聞くこともありました。American Studies Seminarは、 アメリカの文化や歴史を学ぶ授業でした。美術館や劇場に連れていってもらいました。

Back NEXT
Menu English U1 U2 U3 U4 M1 M2 PhD@UA PhD1@UB PhD2@UB PhD3@UB PhD4@UB PostDr