Electromagnetics and Ham Radio
Dielectric-16
Page 16
■1:4バランCase3のキャパシタンスを計算してみる■
□構造とキャパシタンス□
このバランは下図に示すようにそれぞれの直径1.2mm(a=600μm)のエナメル線にΦ1.5mmの熱収縮チューブを被せ伝送線路にしています。
また、この伝送線路の密着性を向上させるためにΦ4.0mmの熱収縮チューブを被せてあります。
バランのところで紹介したときは、Φ4.0mmの熱収縮チューブは無く伝送線路に撚りを掛け密着性を保持していました。
この伝送線路の長さは、1100mmでした。
エナメル塗布の厚さは測定すると25μmで、Φ1.5mmの熱収縮チューブは熱を与えた後の厚さは225μmでした。
Φ4.0mmの熱収縮チューブの厚さは、420μmでした。
GAPは500μmに、D=1700μmですのでD/a=2.8333になります。
これについてはLとCの測定結果はありませんが、後で旧Case3をベースに長さ約1000mmの伝送線路を作り測定してみます。
a [μm] |
エナメル厚 [μm] |
熱収縮チューブ厚 [μm] |
GAP [μm] |
D [μm] |
D/a |
600 |
25 |
225 |
500 |
1700 |
2.833333 |
計算結果を紹介する前に、要素分割の様子を紹介します。
下図は、物質毎に色分けした全体の要素を示します。
半径方向に12要素、角度方向に90度を12要素で分割しています。
1ST-LAYERがエナメル、2ND-LAYERがそれぞれの導線に巻いてある熱収縮チューブ、そして3RD-LAYERが密着性向上用の熱収縮チューブです。
Preceding Page
Next Page
Menu
Inductance
Capacitance
Exp
Z0
Coaxial
Balun
Dielectric
Off center fed DP
Helmholtz
FEM
BEM
Internet College of Finite Element Method
JR2XSO