Groundwater
Holes in Domain

■孔の作り方■
境界要素法を使うと、簡単に領域に孔を設けることが出来ます。有限要素法でも、もちろん可能ですが、節点番号が繁雑になり、かなり大変な作業になります。

では、早速、孔の作り方を説明します。下の左の図を見て下さい。外の楕円(S0) を半時計方向に積分すると、楕円の中が領域として認識されます。そして、図の A - B 間にスリットが有り、楕円(S0) の中にある小さな楕円(S1) につながっています。この様にして出来上がった領域は、 A - B 間に壁がある状態になっています。これでは、目的の孔を作ったことにはなりません。

しかし、A - B 間のスリットの幅がゼロであると、事情がちょっと違ってきます。つまり、A - B 間を上方向に積分した結果は、A - B 間を下方向に積分した結果とキャンセルされるからです。そして、小さな楕円は、孔として楕円領域(S0) に取り残されてことになります。

BACK to Free Surface/Point source NEXT
Menu Point Source Free Surface Free Surf/Point Q Holes